「古漬け・和ピクルスは種類がたくさんあるけれど、どれが人気なの?」
「プレゼントにおすすめはどれ?」
そんな声にお応えして、人気ランキングを発表!
もちろんどの商品も自信をもっておすすめできますが、迷ってしまった時には参考にしてみてください♪
<古漬け部門>
第1位「ご飯のおとも おかか生姜」
千切りの国産生姜におかかを混ぜた、甘辛みそ味のご飯のおともです。
冷え対策や、免疫アップにも期待ができる生姜を手軽に取り入れることができる商品が人気1位となりました!
第2位「ご飯のおとも みょうが胡瓜」
国産の小粒の胡瓜にみょうがと生姜を加えたご飯のおともです。甘酸っぱい味付けは、ご飯に相性抜群。
炊き立ての2合分のご飯に液ごと混ぜ混めば、ちらし寿司にも早変わり!
第3位「ご飯のおとも ごまひじき」
国産の大根にもち麦とひじきを加え、ごまの風味が香ばしいしょうゆ味に仕上げました。
箸休めとしてだけではなく、ご飯に直接かけてふりかけとしても楽しむことができます。
第4位「刻み野菜の うま味噌漬」
国産の、細かく刻んだ茄子・胡瓜に香味野菜を加えてみそ漬にしました。甘辛い風味は、ご飯がすすむのはもちろん、お酒の肴にも!
第5位「風味豊かな 梅おかか大根」
国産の大根を、鰹節の風味豊かな梅味の調味液でじっくり漬け込んだ一品。梅のさっぱりとした風味は箸休めに最適です。
<和ピクルス部門>
第1位「まろやかな和ピクルス れんこん」
みりんを加え、口当たりの良い甘酸っぱい味わいが特徴の八幡屋のピクルス。国産野菜使用、化学調味料・保存料・着色料 無添加のこだわり商品で1番人気は「れんこん」です!
食物繊維を豊富に含み、シャキシャキした食感を楽しむことができます。
さらに、穴が開いたれんこんは「先の見通しがきく」縁起物としてお祝いにも用いられます。
第2位「まろやかな和ピクルス さつまいも」
素材の甘さと、ピクルスの酸味を楽しむことのできる商品です。優しい味わいでお子様でも食べやすく、おやつとしてそのまま召し上がるのもおすすめです。
第3位「まろやかな和ピクルス ミニとまと」
見た目もかわいらしいミニトマトは使い方いろいろ!モッツァレラチーズと一緒にカプレーゼや、めんつゆと合わせてさっぱりとした冷製パスタなど、自分だけのアレンジを見つけてみてください。
第4位「まろやかな和ピクルス 胡瓜」
胡瓜といえばピクルスの定番野菜。そのままももちろんおいしいですが、スライスしてサンドイッチの具材にしたり、細かく刻んでタルタルソースにしたりするのもおすすめです。
第5位「まろやかな和ピクルス パプリカ」
パプリカはビタミンなどの栄養を豊富に含んでおり、食感もピクルスにぴったり!華やかな色合いでサラダの彩や主食の付け合わせ、お弁当の彩りにも活躍します。